人間の身体は刺激を与えるとその部分を守ろうとしたり逆に興奮状態にあるものを鎮静化する性質があります。
それを恒常性維持機能やホメオスタシスといい鍼治療はこれを利用し病気の治療や予防を行います。
鍼灸(しんきゅう)治療は、皮膚や筋肉に微細な傷を作ったり温熱刺激を与えることで、血行を促進させ新陳代謝を高め異物と戦う白血球を増加させ、身体にある自然治癒力や免疫力を高めて治療します。
また自律神経活動を変化させる作用もあり、鎮痛効果、臓器の働きや血圧、ホルモンバランスの調整など様々な効果があります。
もとは経験療法でしたがNHI(米国国立衛生研究所)が病気に対する鍼灸治療の効果と科学的根拠や西洋医学の代替治療法としての有効性を発表しました
WHO(世界保健機関)も多くの疾患の有効性を認めています
血行不良でかたくなった筋肉やツボなどに刺すことで治療します
料金 20分 2200円~
+10分につき +1100円
症状に合わせてラスパーA・MCでの通電を致します。
お顔の肌や筋肉に働きかけたるみ しわ むくみ 肌トラブルなどの改善、
そのため小顔効果 リフトアップハリ ツヤなどに効果があります。
料金 4400円~
鍼通電療法とマイクロカレント療法が可能です。
マイクロカレントは別名 微弱電流と呼ばれより怪我や痛みの治療に適しています。
ツボと呼ばれる経穴(けいけつ)は身体全体にありお顔にも多くの経穴が存在します。
美容鍼はよく使うお顔の筋肉や経穴を刺激することでお顔の悩みやお顔のバランスをより美しく整える鍼による施術のことです。
お肌の内側に直接刺激を入れるためハリツヤ、しわしみ肌質改善などの効果があります。
また筋肉への刺激によってかたくなった筋肉が柔らかくなります。血行が促進されることからフェイスラインの引き上げ、むくみ解消、小顔効果ほうれい線などに効果があります。
大河接骨院では患者さんの気になる症状に合わせて施術を行います。
・気になる症状や前回の施術後のお肌の調子などをお聞きします
・お顔のマッサージ
・鍼の施術
・治療前後の変化の確認
美容鍼の長所は多くあります
1.副作用が少ない
美容鍼はお肌や身体の新陳代謝を高めることで治療をするためお顔の変形、ダウンタイムなどがございません。
副作用として多くあげられるのが内出血です。
2.即効性が高い
鍼の効果として『直後効果』と『事後効果』があります。施術の前後でも変化を感じますが、3.4日後からも普段との違いが出てきます。継続することでお肌の状態が保たれる様になり、肌質の改善が期待できます。
3.健康になる
鍼でツボやかたくなった筋肉を刺激するためリンパや血流を促進します。代謝が高まるため身体の内側から健康になります。
鍼を初めて受けられる方の多くは鍼は痛いものだと思われています。当院で使用する鍼の太さは0.12㎜~0.16㎜です。髪の毛の太さが0.08㎜~0.15㎜と言われているため髪の毛と同じくらいの太さです。
固まっている筋肉や経穴に刺激が入る時にまれに鍼特有の響くという反応がでます。
刺激に対して筋肉が無意識に収縮するため痛いと感じる方がいますがその反応が出るとより効果が出やすく筋肉が緩むことでよりすっきり感を得ることが出来ます。
初めての方ほど筋肉がかたまっているため施術後は気持ちよかったという声を頂くことが多いです。